いきもの
冷たい雨が今日も降り続いていて (さっきバラバラとアラレも少し降りました) すっかり12月の年末的な様相 午前中 ちょっと太陽が出てきたので ウォーキングに出かけました 桜の落ち葉とアオサギ よそんちのアセビの蕾たわわですね デュランタの実初めてみ…
突然だったけど、今日下見に行ってきました 突然の声かけだったのに 5人もボランティアメンバーが集まりました 秋も深まって花も時を過ぎてきたのか 勢いが落ちたように感じます ナワシログミ ヨメナ ビワの実 冬越しして来年熟します 新しいボランティアさ…
緑地でバードウォッチングでした 先生についてまわる男の子 今日はたくさんの鳥に会うことができました 参加者も多くて 先生より先に鳥を見つけて、教え合っていました リュウキュウサンショウクイ、アトリ、オオルリ、ジョウビタキ(オスメス)などなど 見…
今日は今年度最後のアクティブラーニングとなりました 冬はないんですって 終わった後は キヌガサタケが出たとの情報があり 見に行ってきました キヌガサダケは残念ながら もう萎んでしまっていましたが オニノフスベ(食用) ノウタケ??(食用) 一気にき…
昨日は台風の影響で結構な雨が降りました 今朝少し雨が残りましたが、 バードウォッチングが行われました 鳥の方からやってきてくれます 夏鳥もまだいて ツバメ、コサメビタキ、エゾビタキなど 雨が上がって飛んだ虫たちを追っています 近くでその姿を見せて…
まだまだ暑い日が続いていますが 秋は近づいてきています もりの観察会を行いました 虫好きなお嬢さん(お母様の向こう)がいました 多分小学3年生くらいでしょうか ミノガやバッタに詳しく、大人が教えてもらいました 好きなだけあって、トカゲもバッタも素…
今日もさんさんと日差しが照りつけるなか もりの観察会が変わらず行われました あまりの暑さか 参加者は大人で7人くらい 1組だけ親子2人連れ 日陰を選んでなるべく涼しいところで観察する事にしました 森のゲートを抜けて奥に行くと 小川が流れてミンミンゼ…
先月は大雨で開催されなかったバードウォッチング 今日は怖いぐらいの晴天で熱中症が心配です スタッフさんによると この数日 救急車まではないけど、 来園中に気分の悪くなった人が何人か出たそうで 怖いです 屋内で望遠鏡と双眼鏡の扱い方を学びます 「今…
インプットの日々が続いています マンガを描いている暇がありません 緑地にイチヤクソウを探しに行ってきました イチヤクソウは見つけることができなかったのですが、 緑地にもカルスト台地と同じ植物が存在することがわかりました そうだろうとは思っていた…
こんにちは 今日のブログは、 ヤバいほどにエグいので、 閲覧に注意してください タイトルで引いた方はそのままスルーしてください いつも虫などの情報を教えてくれる緑地ボランティア仲間のSさん トゲナナフシや、ナナフシモドキの大発生を教えてくれます …
今日は緑地に 小学4年生を対象とした体験型学習アクティブラーニングの見習いに行きました スタッフの説明を聞く子どもたち 学校や先生の対応によって、 子どもたちの落ち着きや雰囲気がこんなに違うのかといつも感じます 今日来園した小学校の先生方は皆落…
小雨降るなか、もりの観察会がありました お客様はいつも参加してくださる植物に詳しい方3人です 馴染んだ仲なので、散策気分で歩きました 今回の資料です 足元が悪く、腰を痛めているお客様がいたので、 なるべく平らなところを回りました 大きなテイカカズ…
夜は緑地でほたる祭りのアルバイト 駐車場の料金所で誘導をしました 生暖かくて風もなく、ホタルが飛ぶ条件が揃っています たくさん飛んでくれるといいな 今年は少しキッチンカーが出たので、 日が暮れる前からお客さんがちらほらいらっしゃいました 明日明…
立派なニワトリ 移動動物園にて 先日のサイエンスカフェで脳科学の話をしてくれた先生は ペスコべジタリアンでした 肉類のみを摂取しないベジタリアンのことで 卵や乳製品、魚はOK 始めたきっかけを聞いたら 「コレステロール対策です」 とシンプルな答えで…
家の前の川にもちらほらホタルが飛び始めました 今週末から始まる緑地のほたる祭り 昨夜、ほたる調査に行ってきました すっかり日が落ちた夜8時過ぎ閉園した緑地 スタッフさんと一緒に歩きます 緑地の中を流れる小川には、毎年結構な数のホタルが飛びます 今…
今日は午後から科学の目シリーズ「アカハライモリ」に参加しました 両生類のアカハライモリは、日本固有種 本州、九州、四国に分布し、この地域では他種がありません アカハライモリが唯一の種です お腹の赤い模様は、テトロドトキシン(フグ毒で有名)とい…
昨日の晴天からうって代わって雨が降り続いています 雨が降ると全てにやる気が失せるわたし 進まない家事にイライラぼんやりしながら、YouTubeを眺めています この時期野鳥の営巣を観ることが多くなるのですが、 シジュウカラの営巣に泣いてしまったことを思…
素晴らしいGW幕開け めちゃくちゃよい天気で、あちこちで鳥のさえずりが聞こえます 今日は定員いっぱいの参加者です よい天気ですが、若葉が生い茂って鳥の姿を見つけるのが大変です みんなで声のする方を探しますが、目的の鳥を見つけることがなかなかでき…
今日は荒天候でしたが、バードウォッチングが決行されました でも心配していたほど風も雨も強くなく、外敵が出ないからか元気なさえずりがよく聞こえます 雨音で先生の声がよく聞こえません ジョウビタキのメス(ネット画像) おもしろかったのは、ジョウビ…
両生類の産卵シーズンに入り、あちこちでカエルやイモリの動きが活発になってきています 両生類は夜に活動するものが多く、緑地の調査現場に一緒に入らせていただきました 夜のビオトープ 胴長スーツを着たスタッフがビオトープのひとつひとつを見ていきます…
とても暖かくよいお天気です 緑地で植物調査を行いました 最高気温が19℃ 真冬の気温じゃない 燦々と降り注ぐ太陽の光に、春が来たと勘違いしそうです 春の春の兆しを見つけていきます オオイヌノフグリ、ミチタネツケバナ、フラサバソウ、オドリコソウ 春の…
いっぱい作ったのに、うっかり写真撮る前に食べちゃった 道の駅で買った田舎あられ スィートスプリングと田舎あられ 着色料すごいけど、懐かしい味でした スィートスプリングは酸味がなくて、食べやすかったです つぼみ菜の天ぷら つぼみ菜は、以前勤めてい…
重要な戦力を失ったまま、もりの観察会がありました あるがままにやるしかない 植物の知識が豊富だった先達を失いましたが、ありのままにあるがままに、メンバー全員で参加者を案内しました 2月は目立つ植物もないので、 緑地スタッフの力を借りて、両生類の…
緑地で焚き火のボランティア活動をしました もっと近くに来てくださ〜い 昨日雨が降っていたので、中止だと思っていたら すっかり止んでボランティアは朝から集合して準備に取り掛かりました 定員オーバーの人気です 本当はみなさんに枯れ枝を集めてもらうの…
植物班のMさんと緑地で観察会の下見をしました 雨の合間を縫って、うまく僅かに薄日も射し出してよかったです つくしやふきのとうを探しましたが、まだ早く影も形もありません オガダマの木にも蕾は見えるけど、まだ開花していません 春の兆しを見つけようと…
バイオミミクリーとは、 生物模倣のことで、生命や自然界の仕組みから学び、それを模倣して技術やシステムの開発に活かすことです 緑地で好評の「科学の目シリーズ」満席でした 例えば有名な話で、 蚊が皮膚に口の針を刺す時、痛みを感じにくい事を学んで、 …
緑地に自然友の会が調査に来ると聞いて、 一緒に回って勉強させていただきました 緑地はいよいよカエルの産卵シーズンに入りました 冷たい水の中、カエルたちの恋が爆裂しているのです 1ヶ月前、わたしはビオトープをスコップを持って整備しました そこが恋…
今日は朝から陽射しがあり 頭痛も治って食欲も出てきました 日向ぼっこしている虫があちこちにいます ウォーキングに行きました 草木の匂いが元気をくれます 緑色のカメムシが何匹も日向に出てきています ツヤアオカメムシというカメムシです 鳥も食べないの…
ジュウガツサクラとセイヨウミツバチ 今日も大変なニュースを知って、自分はなんの支障もないのに なんだか疲れました 情報がなかなか入っていこないので いろんな想像をしてしまう 乗客はいるの? なんで海保がそんなところにいたの? もしかして地震で対応…
昨日より10℃以上気温が下がって、雪がちらついているのでどうしようか迷ったけど ビオトープの整備に行ってきました 寒いですが、体を動かしていたらポカポカしてきます 年に1度、カスミサンショウウオのために水路を確保しています 春になると、ここまで来…