ひとりのじかん

ひとりのじかんを楽しく大切にして

こころ

水になった村

素敵なドキュメンタリー映画を観ました 2007年大西暢夫初監督作品 ダム建設で水没することになった岐阜県徳山村の記録です 村人の何人かは沈む最期までこの村で暮らしたいと一度離れたはずの土地に戻ってきました 果てしなく明るいお年寄りたちの生き様です …

よりみちくさ544

ブログ開設して、3年経ちました みなさんありがとうございます 3年続けることができました 自分を表に出すのが怖かったのですが、思いっきりさらけ出していますw Instagramにもアップするようになって、また一歩前に進めました これもひとえに読んでくださっ…

よりみちくさ543

基本ケチなんですけど、最近諭吉が家出をします 助けてほしいと聞くと、財布の紐が緩んでしまいます 先日溜まったドキュメンタリーを見続けていました ほとんどがウクライナの話でした(ちょうど戦争が始まって1年) 涙無くして観られないものもあって、気分…

よりみちくさ540

ポッドキャストに初めてお便りしたら読んでもらって嬉しかったです ルンバ「毛玉だ」 おるあ、やる気か⁈ きちんと拾ってちゃんと話題に取り上げてくれて、番組全部使って丁寧に返事やアドバイスをしてくれるんだなぁって感動しました 3/11(土)「本当の自分…

よりみちくさ528

高橋幸宏さんが亡くなって、わたしの青かった時代を思い出しました 夢中だったな 18歳 プータローでした タバコを覚えたり、お酒を飲んで夜遊びしたり 喫茶店でバイトして、頭はチリチリソバージュ 手がかりのない人生にイラついていました 頭空っぽで東京湾…

よりみちくさ523

ポットキャストを聴いて厭世気分をポジティブに変えています 歴史を面白く学べる入りやすいわかりやすい番組です 「コテンラジオ」 今回(障害の歴史)はわたしにとって神回かなって思うほど、最後涙ぐんでしまいました サピエンスの未来に希望を持てる気持…

よりみちくさ519

いつものことだけど、わたしは影響されています スイートスプリング ハマってます みかんと八朔の交配種 影響を受けたのは、サピエンス全史、バタフライエフェクト戦場の女たち、100分de名著フェミニズム 100分de名著ジーンシャープ フローズンプラネット コ…

よりみちくさ506

わたしは多くを求めないようにしようとも思う ゴハン前で2人とも不満顔 昨日は人にお願いしてうんと甘えちゃおうと言ったけど 快く甘えちゃうけど 多くを期待しない 自分が思っていたのと違っていても、不満に思わない 笑顔でありがと って言えるといいなぁ …

よりみちくさ505

人生100年って聞くと、憂うつになります でもマジ100年も生きるならあと40年もあるじゃん、とも思います 十分すぎるほど遊べるな ずっと元気ならいいけど体が弱ると不安になって、孤独を感じるだろうな でもきっとひとりじゃない 自分から手を伸ばせば声を上…

よりみちくさ504

仕事を辞めて3年が経ち自由を満喫していたのに、人というものは傲慢ですね 慣れてきて日常と化しました 今日の野草がゆは自家製塩麹味(littleさんに教えていただいて) 日常が色褪せたように感じるのは、それが大切なことを見失っているから 日常を愛しく感…

よりみちくさ503

絵を描く時は、よくラジオやポッドキャストを聴きます なかなか興味深い話が聞けます ポッドキャストは番組の内容から選べるのが気に入っています 聞いているとモヤモヤしている自分の気持ちが晴れていくこともあります 最近学んだこと 「自己満足して生きる…

よりみちくさ486

好きな事をしてるのって当たり前だけど、楽しい こんなところで冬越す気? センダングサの花 食べることも忘れて筆が乗ればいつまでも描いて遊んでいます 今は誰に止められることもなく描くことができて、本当に幸せです 好きな事をする力ってすごいですね …

よりみちくさ485

昨夜は元職場の先輩と晩御飯を食べに行きました 夜景がきれいなレストランでたくさん話をしました パイセンは人混みに揉まれながらも必死で仕事を続けていました 偉いなぁ 元職場の話を聞いたせいか、その夜わたしは夢を見ました そこの仕事は楽しかったので…

よりみちくさ483

新興住宅地が苦手です 元々比べられたり、比べたり、比較や評価が嫌いでした 新興住宅地には小さい子を抱えた若い家族が入りがちですよね 一直線に並べられる印象があって苦手なんですよね 幸せくらべというか だから今住んでる家は好きです 古いお宅が周り…

よりみちくさ479

昨日62歳の誕生日を迎えました でっかいコッペパン? きなこの揚げパン? ファーの枕? おめでとうって、親しくしている友人や親族家族からLINEやメール、電話をいただきました 嬉しい 郵便小包も来て、幸せな気持ちになりました ありがとうありがとう 62年…

よりみちくさ470

コロナバイトの仲間に元臨床検査士の方がいました 「ちょっと前まで検体をコロナ判定していました」 臨床検査とは関係ないけど、彼女と雑談していて 「離職して3年経って何にも悩んでないのに、まだ焦燥感がおきてドキドキするの」 と話すと、 「一度傷つい…

よりみちくさ464

友人とランチを食べるのに、以前行ったことのあるイタリア料理のお店に行こうかと思いました そのお店、誰と行ったのかは思い出せたのですが、何しに行ったのか思い出せません 今季初のねこ団子 日記は最近ご無沙汰で、空白 ブログを覗いたけど、関係ある話…

予定を入れない

マジ毎日いそがしい 今日は病院を3軒もまわったうえ、買い出し行って家の掃除もした 気がついたらもうこんな時間 今夜はかなり気温が下がるというので、羽布団を引っ張り出してカバーをかけた カミナリに怯える 外はかなり荒れた天気 ネコは雷に怯えて、椅子…

よりみちくさ462

犬は人間のストレスホルモンの匂いで、人間の状態を知る事ができると証明されたそうです 病気の人を優しく見守るセラピー犬はきっとこの力で癒しを与えてくれるのでしょう くつろぐみちくさの足 ネコもある程度飼い主の不調を嗅ぎとるような気がします 犬の…

よりみちくさ461

弱音を撒き散らしながら、わたしにエールを送りながら 仕事行ってきました 野草展でもらった棗(ナツメ)の小枝 実がリンゴの味 結果、凡ミスありましたが、何とかやり終えました 今度は明後日 きっと同じポジション 最初にお客様と対峙する前線ポジション、…

ポジション

久しぶりに3年前の心の不調が再燃しています ただコロナバイトのポジションが変わっただけなのに どうしてわたしはこんなに自信を失ってしまったんだろう 以前は根拠のない自信に満ち溢れていたというのに 新しく覚える細かい決め事に翻弄されるわたし 何に…

おっくうとの戦い

10月に入ってもおっくうとの戦いが続いています 涼しくなったら体が動き出すだろうと呑気に構えていたけど、全く動かず眠いばかりです 皆さんはいかがですか? ちょうど季節の変わり目 病人や老人には身体が追いつかずにしんどいことでしょう 然るにわたしも…

よりみちくさ454

1人で生活するようになって3年目です 寝ています 寝ています あ、起きた 頭から降ります わたしはひとりが好きな人間だと確信しています 若い頃は自信がなくて伴走してくれる人が欲しかったのですが、今はネコで十分です いろいろあったし、もう十分と思って…

よりみちくさ434

生きる力が湧く時って、誰かが見てくれてるって気づいた時かもしれない 少し悟ったかな 生きる力が湧く時って、誰かが見てくれてるって気づいた時かもしれない わたしが生きているところを誰かがちょっと立ち止まって覗き込んでくれるみたいな 下手くそなマ…

よりみちくさ431

お盆休みの間、溜まったビデオを観ました ドキュメントばかりですが、時期もあって全部戦争の話です 毎日観ているとさすがに辟易してしまいました 無能なリーダーに腹が立つし、そもそもどうして他国を蹂躙しようなんて考えるんだろうと不思議でなりません …

親を見送る

義妹の実母様がコロナで亡くなり、香典を渡しに様子を見にいってきました 義妹はひとりっ子でご両親をとても大切に面倒をみていました 最期は手を取って静かに逝かせたかったようです 「お母さん 苦しかったかな」と気に病んでいました 「もっと生きててほし…

よりみちくさ424

28℃設定でエアコンかけてるんですが、なかなか希望温度まで下がりませんね 今日も猛暑です りぼん派でした 開店と同時にスーパーに行って用事を済ませて、逃げるように帰ってきました ギラギラアスファルトにモクモク入道雲、真っ青な空 ザ・夏! テンション…

よりみちくさ421

歳を重ねるごとに涙もろくなっています すごいジャンプ力だね 若い頃は卒業式で友人が泣いているのを不思議な気持ちで眺めていていました もらい泣きができませんでした ところが今、ドキュメンタリーやニュースでも涙ぐんでしまいます それらしい音楽を聞い…

よりみちくさ404

安倍元総理が銃撃され、亡くなりました マスクまだ使ってないですよ 安倍さん 彼の政治手腕には個人的に?と思うこともありましたが、日本を彼なりの良い方向に進ませようと一所懸命やっていたことは否めません 2回の持病悪化のための降板で悔しい思いもし…

よりみちくさ374

昨日楽しく無駄な時間を過ごさせてもらったサーカス団を見てから、ちょっと考えることになりました ちょうど読んでいた本の影響もあると思う 2020年本屋大賞受賞作 仕事を辞めて猫を飼い始めて3年になりました サーカス団が役に立たないことについてや無駄に…