ひとりのじかん

ひとりのじかんを楽しく大切にして

ボランティア

もりの観察会7月

線状降水帯の危険性が高い雨降りの朝 もりの観察会でした 危険な状態であれば 観察会中止とするところだと思うのですが 観察会始めてから一度も中止にした事はないとリーダーが言うので 行ってきました どんな土砂降りでも 豪雪でも 台風でも そんな緑地をお…

もりの観察会6月

小雨降るなか、もりの観察会がありました お客様はいつも参加してくださる植物に詳しい方3人です 馴染んだ仲なので、散策気分で歩きました 今回の資料です 足元が悪く、腰を痛めているお客様がいたので、 なるべく平らなところを回りました 大きなテイカカズ…

ホタル調査

家の前の川にもちらほらホタルが飛び始めました 今週末から始まる緑地のほたる祭り 昨夜、ほたる調査に行ってきました すっかり日が落ちた夜8時過ぎ閉園した緑地 スタッフさんと一緒に歩きます 緑地の中を流れる小川には、毎年結構な数のホタルが飛びます 今…

サイエンスカフェ

今日は緑地で焚き火を囲んで焚き火コーヒー焙煎と、九州大学の先生を呼んでのサイエンスカフェが催されました 今日の気温は最高気温27℃とあって、ちょっと暑いんじゃないかなぁと思いつつ、みなさんがんばって焙煎されていました 煙に巻かれながらも鍋を揺ら…

もりの観察会6月下見2日目

午前中雨だったので、午後から出発 あんなに涼しかったのに、日が出ると途端に蒸し暑くなりました 今日は倒木で閉鎖されている立ち入り禁止の峠をお邪魔しました 目的は18年前に緑地で見られていた植物 イチヤクソウが見たい 今は花時なはず ハンカイソウ ハ…

もりの観察会6月下見1日目

6月のもりの観察会資料作りのため、緑地に下見に行ってきました 思いの外涼しくて風も冷たくて、気持ちよかったです 緑地のその時分の植物や動物昆虫を見つけるのに、 だんだんと範囲が広がってきて1日で見回るのが難しく、 2日に分けて回ることにしました …

アカハライモリ

今日は午後から科学の目シリーズ「アカハライモリ」に参加しました 両生類のアカハライモリは、日本固有種 本州、九州、四国に分布し、この地域では他種がありません アカハライモリが唯一の種です お腹の赤い模様は、テトロドトキシン(フグ毒で有名)とい…

けせんだんご

緑地で森ぐらしのお手伝いに行ってきました 森ぐらしは緑地の木々を利用しながら里山の生活を子どもたちに体験してもらい、自然に親しむ年間を通して行うイベントです 今回はニッケイの葉と熊笹を使ったけせんだんごとちまき作りです けせんだんごとは、鹿児…

よりみちくさ735

天気がよく体がウズウズ出かけたがったけど、家の事をしました 家中のファブリック類を洗濯して、干しまくりました 干した布団の気持ちよさったらもう❣️ 部屋中の窓を開けて、窓の桟を掃除しました ネコ草の種を蒔きました トマトの苗に支柱を立てました ス…

よりみちくさ734

本当だったら今頃キャンプしてたのにな キャンプなんて、歯痛のいざこざでそれどころではなかったです 仕方ないけど 歯痛のさ中だった頃、突発的な出来事でアクティブラーニングという小学4年生の野外学習のお手伝いをすることになりました 元気な小学4年生…

春のもりのフェスタ

緑地で今日明日と春のフェスタ開催です 明日は雨だからか、湿った強めの風がずっと吹いていました それでも今日はよい天気 小さなお子さんを連れた家族連れが結構やってきました 毎月のようにイベントをしている緑地 来場者に飽きが来ないかとちょっと心配し…

自然ガイドウォーク2日目

こどもの日 今日も自然ガイドウォークに行ってきました ガイドウォークの前に歩いた道 そしてやはり写真を撮り忘れまくるのでした 今日は男の子ばかりのグループの担当でした 3兄弟と兄弟で、この3兄弟が全く人の話を聞かない 自然ガイドウォーク資料 捕虫網…

自然ガイドウォーク1日目

みどりの日 ガイドウォーク前に歩いた道 緑地で自然ガイドウォークのボランティア活動です たくさんの子どもたちが来てくれました わたしはガイドウォークのリーダーを務めさせていただきました もうベテランボランティア男性がいない今、頼る人もいません …

草抜き

大好きな花のひとつ ノヂシャの花が咲き始めました 川沿いの小道 こんなところにかわいいな かわいいしかない 雨が止んでひんやりとした空気 緑地のボランティアが植えたフジバカマの畑 新芽が出てきたのに雑草と競うように埋もれています GWに向けて人も来…

もりの観察会下見4月その2

先週の金曜日からずーっとフィールドワーク さすがに疲れました 今日も緑地で下見でした 今日は1人で スミレ ナガバノタチツボスミレ シハイスミレ コスミレ ニョイスミレ アリアケスミレ ニョイスミレの花畑 スミレがすごいことになっとる どれがどれやらわ…

もりの観察会下見4月

野草続きです 今日は緑地で今月のもりの観察会下見です 先月からボランティアに入ってくれた方とご一緒しました うれしいです ハルジオン 昨日の平尾台みたいなインパクトはないけれど、 緑地も美しい花がたくさん咲いています クサイチゴ ミヤマキケマン 春…

お花見

ちょうどよかったです 今日は緑地の自然観察メンバーでのお花見でした 暑くもなく寒くもなく、少し花曇り 花曇りって言い方が、ぴったりなお天気 お弁当屋さんが間違えて、最高級のお弁当を届けてくれて 銀河鉄道999さくら 1500円! リーダーが困った挙句、1…

バードウォッチング3月

今日は荒天候でしたが、バードウォッチングが決行されました でも心配していたほど風も雨も強くなく、外敵が出ないからか元気なさえずりがよく聞こえます 雨音で先生の声がよく聞こえません ジョウビタキのメス(ネット画像) おもしろかったのは、ジョウビ…

楽しかった1日

今日は朝からポカポカ春の陽気です 緑地で結婚式の前撮りをしていました 今日は緑地のボランティアの女性3人で、お雛様の片付けでした 雛人形ひとつひとつに付箋をつけて、効率よく片付けました 先日亡くなられたボランティアさんの寄贈です 3人でなんだかん…

もりの観察会3月

昨日に引き続き、キリッとした晴天です もりの観察会は、参加者がたくさん来てくれました ベテランボランティアのMさんが亡くなって、長年続いていた観察会の形が変わりました それまではMさんが案内役をして、参加者が話を聞くというスタイルでしたが、 参…

親子で焚き火

今期最後の「親子で焚き火」イベントボランティアに行ってきました 他に盛りだくさんの1日だったのですが 蛇口に氷柱 今朝は寒い! バケツのため水も凍っています セミロングファイヤー(でかい木をそのまま燃やす焚き火) 川の水を濾過してヨモギ茶 などい…

もりの観察会3月 下見

ぽっかりと晴れた今日 緑地で観察会の下見に行ってきました Mさんといつものようにとりとめのない話をしながら なんかないかなとキョロキョロ この植物はなに? 以前やはりMさんと歩いていて、見つけたつる植物です ググってみたら、「鬼女蘭(キジョラン)…

植物調査冬

とても暖かくよいお天気です 緑地で植物調査を行いました 最高気温が19℃ 真冬の気温じゃない 燦々と降り注ぐ太陽の光に、春が来たと勘違いしそうです 春の春の兆しを見つけていきます オオイヌノフグリ、ミチタネツケバナ、フラサバソウ、オドリコソウ 春の…

もりの観察会2月

重要な戦力を失ったまま、もりの観察会がありました あるがままにやるしかない 植物の知識が豊富だった先達を失いましたが、ありのままにあるがままに、メンバー全員で参加者を案内しました 2月は目立つ植物もないので、 緑地スタッフの力を借りて、両生類の…

雛飾り

緑地に雛人形を飾ってきました 先日お亡くなりになったボランティアさんが寄贈してくれたものです 立派な雛壇で、150cmはあるんじゃないかしら 昭和の中頃の作品ではないかと言われています 昔団地に住んでいる友人が、姑から送ってきたひな壇が6畳の部屋を…

よりみちくさ686

一気に気持ちが沈みました 昨年秋の野草展 準備 緑地開園当初からボランティアとして貢献されてきた重鎮のお一人が亡くなりました 突然の訃報でした 危惧していたことが起こりました 高齢者が多い緑地の植物班 緑地に生息する植物の知識をわたしがあまり引き…

親子で焚き火

緑地で焚き火のボランティア活動をしました もっと近くに来てくださ〜い 昨日雨が降っていたので、中止だと思っていたら すっかり止んでボランティアは朝から集合して準備に取り掛かりました 定員オーバーの人気です 本当はみなさんに枯れ枝を集めてもらうの…

もりの観察会2月 下見

植物班のMさんと緑地で観察会の下見をしました 雨の合間を縫って、うまく僅かに薄日も射し出してよかったです つくしやふきのとうを探しましたが、まだ早く影も形もありません オガダマの木にも蕾は見えるけど、まだ開花していません 春の兆しを見つけようと…

caff‘e la casa

今日は緑地の女子メンバー3人で、ウォーキングに行く公園の植物を観察して回りました 謎だったこの植物からまず確認 タラヨウ 別名ハガキノキ 戦国時代に木の葉に文字を引っ掻いて残し、伝達に使っていたそうです それで「葉書」という言葉が生まれたのだと…

バイオミミクリー

バイオミミクリーとは、 生物模倣のことで、生命や自然界の仕組みから学び、それを模倣して技術やシステムの開発に活かすことです 緑地で好評の「科学の目シリーズ」満席でした 例えば有名な話で、 蚊が皮膚に口の針を刺す時、痛みを感じにくい事を学んで、 …