ひとりのじかん

ひとりのじかんを楽しく大切にして

アウトドア

野草勉強会4月後半

今年から参加しているカルスト台地平尾台の野草勉強会は月に2回あります いつもはのんびり朝ごはんを食べていますが、この日だけは朝から弁当を作って、7時45分には家を出ます 9時集合と聞いているのですが、8時半過ぎにはほとんどの会員が集まっています 熱…

ワクワクカーニバル

地元で活動する個人商店や小さな会社を紹介するフロアが地元デパートにあるのですが、 今回緑地とコラボして野外出張して来ました わたしは微力ながら受付でアルバイトです 小さなお子さんを連れた若いファミリーが多かったです キッチンカーがたくさん出て…

もりの観察会下見4月

野草続きです 今日は緑地で今月のもりの観察会下見です 先月からボランティアに入ってくれた方とご一緒しました うれしいです ハルジオン 昨日の平尾台みたいなインパクトはないけれど、 緑地も美しい花がたくさん咲いています クサイチゴ ミヤマキケマン 春…

野草勉強会4月

キャンプもさることながら、野草好きもこじらせているわたし 春から野草勉強会に参加することになりました 日本3大カルスト台地国定公園 平尾台 そこの野草を勉強する会です リピーターが多く、なかなか新規参入が難しい会ですが、今回入ることができました …

ソロキャンプ25その2

キャンプから帰ってきました〜 今回のキャンプ場は、わたしのウォーキングコースの近くにあるキャンプ場です 市が管理している小さなキャンプ場ですが、こちらのキャンプ場が近く閉鎖される事になりました 市がどなたか管理してくれる人がいれば運営をお願い…

ソロキャンプ25その1

ソロキャンプに行ってきます たぶん女子とするソログルキャンプです ネットの呼びかけで集まるので、誰が来るのかわからないんです 今までずっとひとりか、男の人のグループに混ざってだったので、どうなるのか楽しみです 今回は先日習ったばかりのタープ泊…

バードウォッチング3月

今日は荒天候でしたが、バードウォッチングが決行されました でも心配していたほど風も雨も強くなく、外敵が出ないからか元気なさえずりがよく聞こえます 雨音で先生の声がよく聞こえません ジョウビタキのメス(ネット画像) おもしろかったのは、ジョウビ…

親子で焚き火

今期最後の「親子で焚き火」イベントボランティアに行ってきました 他に盛りだくさんの1日だったのですが 蛇口に氷柱 今朝は寒い! バケツのため水も凍っています セミロングファイヤー(でかい木をそのまま燃やす焚き火) 川の水を濾過してヨモギ茶 などい…

タープ

今日は緑地でタープの張り方の勉強に行ってきました ロープワークや川の水を濾過してヨモギ茶をいただいたり、ステルス張りという張り方を学びました 自分だけの力で張れて嬉しかったです

もりの観察会3月 下見

ぽっかりと晴れた今日 緑地で観察会の下見に行ってきました Mさんといつものようにとりとめのない話をしながら なんかないかなとキョロキョロ この植物はなに? 以前やはりMさんと歩いていて、見つけたつる植物です ググってみたら、「鬼女蘭(キジョラン)…

植物調査冬

とても暖かくよいお天気です 緑地で植物調査を行いました 最高気温が19℃ 真冬の気温じゃない 燦々と降り注ぐ太陽の光に、春が来たと勘違いしそうです 春の春の兆しを見つけていきます オオイヌノフグリ、ミチタネツケバナ、フラサバソウ、オドリコソウ 春の…

ソロキャンプ23

新しく買った冬用シュラフを携えて、ソロキャンに行ってきました 今回お邪魔したキャンプ場は、 フリーサイトな上、直火で焚き火できるというワイルドなキャンプ場です 管理棟で受付をすると、 「初めてですか?フリーサイトはあなただけなんですが、大丈夫…

冬キャンプの準備

昨年冬装備でキャンプに挑みましたが、 昼はいいけど、夜に入ると寒さが厳しく 車中泊にしても、寒さはあまり変わらないという印象でした 年が明けて、新春セールを狙って ついに冬シュラフを購入しました 清水ダイブでした ポチッとする時、 「行きますよ!…

もりの観察会2月 下見

植物班のMさんと緑地で観察会の下見をしました 雨の合間を縫って、うまく僅かに薄日も射し出してよかったです つくしやふきのとうを探しましたが、まだ早く影も形もありません オガダマの木にも蕾は見えるけど、まだ開花していません 春の兆しを見つけようと…

薪炭林管理2024

今年も緑地で年に一度の薪炭林管理をしました 里山の環境を維持するために、森を若返らせます 小さな木は子どもたちに切ってもらいます 地元博物館の学芸員が、樹木の種類や年齢、大きさなどを調査したのち 伐採を行います 間伐ではなく、開伐になります 木…

もりの観察会1月

新春最初のもりの観察会です 暖かくとてもよい天気でたくさんの方がいらっしゃいました 新年の挨拶 わたしはいつもの親子班で、2組の親子さんと一緒に春を探しに行ってきました 今月も作りました 虫や爬虫類もいない時期ですが、 冬芽を見つけたりタネを飛ば…

もりの観察会下見 1月

今日も緑地にMさんと観察会の下見に行ってきました 昨日に引き続きとてもよい天気です 昨日は久しぶりの緑地で あっちを見たりこっちを見たりと忙しかったのですが 今日は落ち着いて眺めることができました 緑地は春に花を咲かせる冬芽とロゼットで埋め尽く…

緑地初め

ムスコ1と緑地に行ってきました わたしは1月の観察会の下見に 息子はカメラの腕を磨きに 寒いけど太陽がキラキラして気持ちが良いです 息子に冬芽やロゼットを撮ってもらいました ハルジオンのロゼット 撮影わたし スマホじゃ画像が今一つなので助かるなぁ …

もりの観察会下見 12月

土曜日曜と朝から晩まで野外で走り回っているのはしんどい年頃になりました 昨夜は珍しく8時間も寝て、目覚めてからは滞っていた家の仕事をしています 来週の日曜日にはもりの観察会があります 先週植物班のMさんと下見に行ってきました 今月のテーマは「赤…

ダッチオーブン2

昨日に引き続き、今日は一般のお客様をお迎えして、ダッチオーブン調理をみんなで体験していきます オープニング ようこそ〜 わたしの担当は豚バラ肉の赤ワイン煮です まずは豚バラ肉を焼きつけて 親子で野菜と肉を切っていきます 熾火で煮込んで できあがり…

ダッチオーブン

緑地で小学館のアウトドア雑誌「BE-PAL」とのコラボで 焚き火を利用したダッチオーブン料理を学ぶ機会がありました 焚き火のボランティアでダッチオーブン料理を学んで、 明日一般の親子家族を招いて一緒に料理を作ります まずは熾火を作らなければいけませ…

よりみちくさ659

晴天が続きます 先日子どもたちの紙漉き体験を手伝いに行きました 使う繊維は子どもたちと苗から育てた稲わら 重曹を使ってぐつぐつ1時間煮続けて 木槌で叩いてワラの繊維を潰します 紙の漉き方を隊長(主催者)から聞きます 子どもってなんであんなに詰め寄…

よりみちくさ658

今回のキャンプで出会った生きものたち (カメムシ除く) マムシグサ 誰も食べないので目立ちます ツブラジイ もちもちして美味しかったです 野良猫ちゃん ・カシラダカ(鳥) ・クロジ(鳥) ・アオゲラ(鳥) ・ザトウムシ(虫) ・シャチホコガ(虫) ・…

よりみちくさ657

キャンプを始めて4年が経とうとしていますが 最近体力の衰えを感じ始めています 毎回強く感じるのがオフロードで踏ん張る力の足りなさです 踏みしめて歩いているうちに、脳が思い出すのか 夕方にはしっかりと歩けるようになるのですが アスファルトやフロー…

ソロキャンプ21 その2

こちらのキャンプ場にはたびたびお邪魔しているのですが 今回熱烈に歓迎?してくれたのが、この方 クサギカメムシ いらっしゃーい! 車の窓に張り付いて大歓迎 この方 気がつくといつもそばにいるんです 水筒の上に 軍手の中に 日が暮れて、暖を求めてやって…

ソロキャンプ21

あまりにも秋晴れが素晴らしいので、 キャンプに来ました 電波が届きません また明日

もりの観察会11月

今月のもりの観察会はちょっと重かったです 今月号! 出発で、いきなり観察会リーダーに指名されました 初めてのことです 心身ともに急に寒い観察会でした 資料はわたしが作っているわけだし、紹介していけばいいだけですけど 緊張しました 平静を装っていま…

焚き火でお茶

緑地でボランティア懇親会がありました 初めての試みでした 自己紹介から始まりました 自然観察、花壇整備、焚き火の3チームは、一緒に集まることがないので、顔もわからず、すれ違っても挨拶もできないので、懇親会をしてみようということになりました 顔が…

よりみちくさ647

昨日午後からきのこ探しをしたのですが、 午前中は焚き火のボランティア養成講座に参加したのでした トライポットを組み立てました コロナもおさまって、もうキャンプ熱は冷めてきたのでしょうか 参加者はたったの女性1人でした 焚き火のボランティア男性5人…

秋のきのこ探し

緑地にきのこちゃんが来たので、参加しました きのこちゃんは、九州で活動している菌類のスペシャリストです 秋晴れのよい天気が続いているので、きのこはあまり発生していないと残念そうです 中央にいるのがきのこちゃん それでも菌類の仲間を見つけてみな…