ひとりのじかん

ひとりのじかんを楽しく大切にして

ボランティア

たきび塾2 みそづくり

年頭に予定していた緑地のイベントは大雪のため開催されず、今日が初めてのイベント、もりの観察会と焚き火塾になった 小雨の中、冬の中の春を見つける 午前中は少し雨が残ったが、もりの観察会では思いの外たくさんの人が訪れてくれた 緊急事態宣言のため、…

野鳥観察

昨日はもりの観察会だったが、年末の忙しい時期と天候の悪さで参加者が2組しかいなかった ちゃっかりわたしは抜け出して、1人で緑地を野鳥観察に出かけた 開園まもなく1人で歩く緑地は、鳥の声がすごい あちこちで、鳥の姿を見ることができた 残念なことはわ…

森林管理

今年3月にも行われた森林管理 緑地の樹木をある範囲伐採して、切り株から新しく出る芽を育てて、里山としての森作りを行う 経験の深い森林インストラクターが来てくれて、チェーンソーの実技や、木の切り倒し方、木についての話をしてくださった 今回は子ど…

ミニ門松作り

今日も飽きずに緑地通い 昨日の餅つきで上腕の後ろ側の筋肉が痛い あまり使ってないところなんだろうな 今日は竹を使って、ミニ門松を作る 来年のワークショップ開催に向けての練習だ ただ、正月まで日にちが早すぎるので乾燥して保たないかもしれないという…

焚き火塾 もちつき

緑地にもちつきのボランティアに行ってきた 仕込みは、長年されている半分職員のようなボランティアの隊長がやってくれている わたしはただそのサポートをするお気楽なボランティア 今日は薄日も少しは差す日本海側特有の曇り空 気温は8℃程度というから昨日…

ふゆどり2

緑地でバードウォッチングに参加 11月はまだ木が茂っていて声はすれども姿が見えずだったが、今回はどうだろう このところ季節が進んで、ハラハラと落ち葉が積もってきている 北風が少しふきだした これからがバードウォッチングに最適な季節になるのに、寒…

焚き火の学び2

緑地でイベント「焚き火の学び」ボランティア イベント先着20名に入れなかった人を対象に、午前中に新しく設けてやることになり、参加してきた 風もなく、乾燥している 焚き火日和 ボランティアの焚き人もたくさん来ていて、人手は足りそう いつものようにフ…

竹飯盒炊飯

昨日は緑地で、幼稚園の子どもたちと一緒にご飯を炊くというイベントにボランティアで参加した 石焼き芋と羽釜炊飯、そして竹で作った飯盒を使って焚き火で炊く 石焼き芋は、あらかじめ焚き火の熾火で石を焼いてから、芋を石で包み込んで放置して蒸し焼きす…

焚き火ともだち

焚き火を始めて1年になる 焚き火を通じてたくさんの友人ができた 森の焚き人のボランティアはほとんどが男性で、当初男性同士はすぐに仲良くなって楽しそうにやっていた そんな中に女でおばさんが入るのはどうだろうと、ずいぶんと引け目があった でもそんな…

カキシブ

昨日も緑地でボランティア 一昨日は自然薯掘りと竹筒炊飯だったけど、自然薯はほんの少ししか獲れなかったので、食べることができなかった 竹筒炊飯はなんとかできたけど、難しかった 火加減が難しい 昨日は、柿渋を作ろうというイベントのボランティア、ほ…

植生調査3

今年3回目の植生調査 11月にしては記録的な気温で25℃ なるべく薄着をしてきたが、それでも日なたにいると汗ばんでくる 日差しがねっとりと湿気を含んでいて梅雨前の陽気だ もみじが見事に紅く染まっている 暖かいせいか、秋の虫がまた息を吹き返したように小…

焚き火の学び

焚き火のワークショップ「焚き火の学び」のボランティア活動に行ってきた とても良い天気で、抜けるような青空とはこのことねって感じ 今日も子ども達と一緒に、火遊び体験 ファイヤースターターを使った焚き火の火付けを体験する このイベントは年々人気が…

ふゆどり

バードウォッチングに行ってきた いつものように緑地のボランティア 澄みわたる秋空で、ひんやり気持ちよい 今日はきっとたくさんの冬鳥に会える気がした いつもバードウォッチングは人気のイベントで今日もたくさんの人だ さっそく好天のせいかあちこちから…

もりの観察会2

今日は緑地でもりの観察会のボランティア活動だ とても良い天気で、お客さんもたくさんきてくださった わたしはまた親子班へ参加した 雲ひとつない快晴 今日はリピーターさんも多く、友達同士で来られて子ども達も楽しそうだ 小さい子は2歳前から大きい子は…

緑地でフェスタ

いよいよ緑地でフェスタの開催だ 快晴! 昨年まではいろんなジャンルの出店が多かったが、今年は市の意向が変わり自然というジャンルを意識して、ワークショップを中心にした催しになった 開店に向けて、長机やらテントやらを設営する 値段設定をして並べた …

森の焚き人養成講座2

2日目も養成講座に参加する 2日目は、新しく入った焚き人が子どもたちを迎えて早速ボランティア活動をするのだ ただ補助するのではなく、指導者となって子どもたちと接する 活動前の注意事項 わたしは今回は全体を眺めながら、なかなか着火できない子や、…

森の焚き人養成講座

昨年の11月に緑地で焚き人養成講座に参加した まだその頃わたしは焚火の知識もあまりなくて、芸人ヒロシのソロキャンプをYouTubeで観てハマっていく自分を感じていた頃 緑地では、小学館のBE−PALと協賛し子どもたちに、遊びを通じて日本の文化を継承していこ…

秋のはな

緑地でイネ科の植物採集 イネ科の植物はイネ科だけに秋は実りの季節だ エノコログサやススキ、チカラシバ 小さくて目立たないが花も咲いて、美しい穂を風に揺らしている イネ科だけではなく、緑地は秋の野草が花盛りだ ミゾソバ 金平糖のような可愛らしい花…

フェスタ

ボランティアに行っている緑地で、今月お祭りがある フェスタと呼んでいる 今年は露店や飲食のコーナーはない 緑地に住む動植物たちの展示やワークショップ、即売会を予定している わたしは植物班として参加する 竹の花器を作って野草や幼木を盆栽風にあしら…

秋のきのこ探し

夏にもあったきのこ探しの勉強会 今回は秋 緑地でまたきのこちゃんと探す 夏は子どもたちが対象だったが、秋は対象が中学生以上ということで行ってみたら、ほとんど大人だった 夏の子ども対象の時は子守状態だったので、今回は専門的な話が聞けるかもしれな…

キャンプデビュー3

キャンプ明け テントの中って結構暗い 人の話し声で目覚めて時計を見てびっくり6時をとっくに過ぎていた テントのファスナーを開けると、すっかり明るくなっている 昨夜はだんだんとキャンプファイヤー状態に 昨夜は12時過ぎにシュラフに入ったが、興奮して…

キャンプデビュー2

暑くもなく寒くもなく、虫の声に耳を傾けて気心の知れた仲間たちとただ焚き火を囲んで食べて飲んで、落ち着く それだけ

キャンプデビュー

明日ついにキャンプデビューする 60歳間近のおばさん ちょっと恥ずかしいけど、がんばる 今年はそうするって決めたらそうするって決めたから キャンプ場所はボランティア活動をしている緑地 知らないところじゃないし、安心だ 焚き火の楽しさを子どもたちに…

草むしり2

今日も緑地で草むしり〜 フジバカマを植えたところに覆いかぶさる雑草を抜く しとしと雨が降ってたけど、かえって引き抜きやすいかな フジバカマの立ち枯れは止まらず、また茶色く枯れている 蕾がついた状態で枯れているので悲しい どうしてでしょう 無心に…

草むしり

緑地に植えたフジバカマ なぜか枯れていくものがあり、手を入れることにした アサギマダラのスタンプラリーが始まるので、せめて景観だけでもきれいにしておきましょうと、草むしりをした 夏の間株もしっかりしてかなり大きく成長していたのに、フジバカマだ…

バードウォッチング

昨日は緑地でバードウォッチングのボランティアだ ていうかいつもお客さんのひとりでしかない状態だけど 曇り空です 秋めいてきて、夏鳥たちとももうすぐお別れ 新しく冬鳥さんと会えるかなって思ったけれど、夏の暑さからか、鳥の姿はなかなか見えない 鳥た…

焚き火の練習

台風上陸かという際どい日に、焚き火の練習だって はるばる東京から焚き火の講師がいらっしゃったので、緑地に行ってきた やっぱり火遊び楽しい! 昨年から子ども達に焚き火のおもしろさを伝えるボランティアをしている 今回はスキルアップということで講座…

むし

今日は虫を愛でる日なのか 朝からいろんな虫と出会った 足の多いムカデの赤ちゃんみたいなやつが、リビングをうろついていて、すぐによりみちに見つかってみちくさになぶり殺されてしまった かわいそうだが、かなり長い時間いたぶられていた ゴーヤを収穫し…

もりの観察会

今日も緑地にボランティア活動 昨日あたりから、なんとなく空気が和らいできた感じ 風もそよそよ吹いて、蒸し暑いが耐えられる そんな夏の終わりのせいか、参加者が多かった 今日も子どもと一緒に虫探し 一緒というか子どもたちはもう虫に夢中で、大人の話な…

植生調査2

ボランティアに行っている緑地の植生調査 5月にも行った今年2回目の調査 夏の植物の調査だ 朝から始めたが、来た時からすでに暑い 高齢の先輩方と元気出して出発 全部調べるのは無謀なので、花を咲かせている植物と最近見かけない植物を探す わたしは記録係…