ひとりのじかん

ひとりのじかんを楽しく大切にして

ボランティア

ヒメドロムシ観察会

ヒメドロムシってご存知ですか? 小さなせせらぎなどに住む1ミリ〜2ミリに満たない小さな水生昆虫です その生態は詳しくはわかっていません 昨年63年ぶりに緑地で発見されたハガマルヒメドロムシ その神秘の甲虫をあなたも見つけてみませんか?というイベン…

おもしろかった1日

雨が上がって、今日はいつもの緑地にボランティアに行きました 今日はいろんな事があったので、写真で綴ります カブトムシの幼虫の捜索 昨年は500匹近くいたのですが、今年はなんと8匹 なんで? 焚き火でコーヒー焙煎 焙煎完成が最後になってしまった参加者…

ノカンゾウの酢味噌あえ

今日は一日中緑地でボランティアでした ボランティア活動をしながら、今夜のおかずを探すわたし 今日も野草で晩御飯作りました 今日の食材 アザミと原木椎茸の天ぷら アザミの葉の棘が痛い ノカンゾウの酢味噌あえ 美味しい! なずなのナムル 違和感なし グ…

焚き火でコーヒー焙煎

緑地で焚き火を使ってコーヒー豆の焙煎をするイベントを行いました マスターが丁寧に手順を説明します マスターのお手本を見てから、いよいよ実践です 熱した煉瓦を組んで火をおこします 鍋が十分温まったら、生豆投入、焙煎開始! 鍋をひたすら揺すり続けま…

両生類講座

花粉舞い散る早春の緑地で、両生類講座がありました 「両生類は冬も熱い!」緑地スタッフかわちゃんが話します 彼の両生類、爬虫類愛はスゴイです この地域のレッドデータブックの点検をしていて、サンショウウオを探して湿地を転々としているそうです それ…

ニホンミツバチ初心者向け飼育講座

講座に参加させていただきました 分蜂の始まる前までの準備が説明されます 講師がYouTubeでみつばちプロジェクトの活動をアップしていて、そのため申し込みが全国からありSNSの力を思い知らされます 参加者は「飲食業を営んでおり、食材として興味を持ってい…

コーヒー体験

緑地で焚き火を使って生豆から焙煎まで行うコーヒー体験を企画してみようとボランティアメンバーで集まりました 講師は友達の3人がプロの珈琲屋さんで、直伝されたというAさん わたしは生豆を見ることから初めてでした ウガンダというコーヒー豆 焚き火と鍋…

もりの観察会7

新年最初のもりの観察会 ニホンズイセンが咲き始めました 驚くほどの良い天気です 子どもたちと一緒に園内を回りました 今日はお父さんと子どもの2組 最近のお父さんは子育てにきちんと向き合っていて、お子さんものびのびお父さんに甘えているようでした 一…

ソイキャンドル作り

緑地でソイキャンドルを作りました アロマを垂らして、芯は木片です 火を点けると、ほんのりいい香りがして木片がぱちぱちと小さく爆ぜます 小さな焚き火です クレヨンを削ったものを入れます 好きな匂いをつけて器に流し込みます ソイキャンドルは大豆から…

森の焚き人養成講座第4期 その2

2日目 深夜にかなり雨が降ったらしく、焚き火場はびしょびしょ 焚き火イベントに来た子どもたち 乾いた木の屑を削り出します 子どもたちには難しい焚き火の着火でしたが、焚き人は見事クリア 自分で育てた焚き火でお楽しみのマシュマロ焼き 楽しかったです …

森の焚き人養成講座第4期 その1

わたしが焚き火やキャンプを始めるきっかけになった緑地の講座です 明日のイベントに向けての練習 ロープワークとタープ張り 焚き火イベントのボランティア要員を育成するプログラムです プロのインストラクターさんを招いての講義です 朝から夕方までぎっち…

防災体験デイ

緑地にボランティアしてきました 防災について知識を深める講演会や、消防車や自衛隊、地震体験車、マキタの非常用製品の展示などがありました ボランティアは身近にあるものを利用しての焚き火体験を行いました あいにくの天気で入場者は少なかったのですが…

植物調査

緑地で恒例の秋の植物調査 愉快な高齢者集団、植物班のメンバーと調査しました 色とりどりな秋晴れの緑地 花が咲いている草や実の付いている草を調査します マルバノホロシ サネカズラ 暖かいせいか日当たりの良い場所では、春の花がいくつか勘違いして咲い…

フェスタ

緑地でフェスタがありました フリーマーケットが出て賑やかです 今回も植物班は野草展と苔玉作りでの参加でした 僅かですが、イネカヤ組(イネ科カヤツリグサ科の採集と押葉)の展示もしました 89才のボランティアもいる植物班 がんばってます 懸念されてい…

イネカヤ組

緑地での秋の野草展にイネカヤ組も作品を展示しないかとリーダーに言われて、あわててMさんと準備をしました イネ科カヤツリソウ科の植物を標本にして収集しているのですが、イネ科は同定するのに難しいのもあってなかなか進んでいません 今まで集めてきて、…

もりの観察会6

雨が少し降るなかでのもりの観察会でした ただ森の中を歩いているだけなのに、子どもってなんでこんなにテンション高いの? 森を案内するスタッフの話なんかどうでもいい 草むらを疾走して、何かを見つけるのに夢中です 大人が見つけるより、断然はやく虫を…

採蜜

緑地に採蜜の研修に行ってきました ミツバチの生態やセイヨウミツバチとの違い、養蜂技術などいろいろと教えていただきました ニホンミツバチの採蜜は年に一度だけ 待ちに待った今日の日です 現地に行くと、ミツバチたちがせっせと蜜や花粉を運んでいます か…

もりの観察会5

先月お休みだったもりの観察会 ベビーカーを押した親子連れがたくさん来てくれました 白露を過ぎた緑地は秋の虫でいっぱいです 虫を捕まえる事に夢中の子どもたち 生まれて初めて虫やカエルを触る子、捕まえる子 大人の説明なんてどうでもよい 走り回って自…

植物調査6

蒸し暑く、汗がどっと噴き出る曇り空の緑地に夏の植物調査に行ってきました 昨夜激しく降った雨でムッとした草むらをメンバーで調査していきます ミズヒキやイノコヅチ、ヌスビトハギなど、もう秋の草花が咲いています アキノタムラソウ ツクツクボウシやミ…

水祭り

緑地で水まつりのお仕事 ボランティアじゃなくて、ちゃんとお手当をいただきました 担当はヨーヨー釣り 風船に水を入れて膨らませプールに浮かせたら、こよりの釣り針で紐をひっかけて釣るアレ 小さなお子さんがたくさん来てくれました みなさん一生懸命 大…

参議院選挙投票日

緑地でもりの観察会の日ですが、その前に投票に行ってきました 歩いて1分のところに投票所があるので助かります 朝8時だというのに次々と人が訪れていました 何度も選挙に行っているのに、未だ生年月日の確認でドモるわたし 係の人が手招きをしてくれるので…

ホタル祭り

5日間続いた緑地のホタル祭りも今日が最終日です 土日は朝からカーブーツという車のトランクを店がわりにするフリーマーケットがあり、朝から賑わっていました わたしはいつも通りもりの観察会のボランティアです 子ども班(子ども対象のコース)は緑地スタ…

よりみちくさ383

緑地でほたる祭りが始まりました お子さんの手のひらに留まるゲンジボタル 2年ぶりです 朝から夜の9:30までずーっと開園しています スタッフさん大変ですね ボランティアも応援に行きました 日暮れてくると家族連れが続々とやってきました 夜、外にいるとい…

イネカヤ組

緑地でバードウォッチングの後、友人のMさんとイネ科カヤツリソウ科の採集と研究を再開しました 2年前ボランティアに入ってすぐに始めた勉強会です 大きな草苺の実発見!超絶甘かったです イネ科カヤツリソウ科については全くの未知識で、言われるがままの採…

よりみちくさ361

今日はもりの観察会 たくさんの親子連れが参加してくれました 捕まえた! ウラナミジャノメ 捕虫網を持って蝶を追いかけ、ガマの池ではアカハライモリに大興奮 カエルやオタマジャクシを観察してもらいました 捕虫網を持ったスタッフに子どもが群がります 親…

やる気のない日

いい天気です 毛糸ものを少しずつせっせと手洗いしています 風が強いのでダウンコートも洗って干しました 風と太陽の熱で芯まで乾いてほしいです 昨日通りかかった川にこいのぼり そこでやる気が終わってしまいました マンガも描くつもりだったのに、頭がポ…

自然ガイドウォーク

GW後半戦 テレビで高速道路が激しく渋滞していると聞いて、なんだか懐かしかったです GW恒例のイベント 緑地で午後から自然ガイドウォークのボランティアでした 昨夜は突然雷と共に激しい雨と霰(あられ)がバラバラと降り猫と一緒にドキドキしていたのです…

ボランティアの定義

ボランティア活動の定義はなんなのでしょう 山藤が見ごろ ネットに聞いてみたら 「ボランティアについて明確な定義を行うことは難しいが、一般的には「自発的な意志に基づき他人や 社会に貢献する行為」を指してボランティア活動と言われており、活動の性格…

苔玉作り体験教室

今日は緑地でフェスタ 苔玉を作る体験教室を植物班の皆さんと行いました 心地よい風と日差し、緑も青々として気持ちいいです すごい人出でした 苔玉作りを楽しんでくれました でも盛況で材料が乏しくなってきました 一番重要なケト土が足りず、買いに走りま…

早春の野草展

今年も緑地で野草展を行います 昨日展示に足りない野草を植木鉢に移植したのですが、元気でした!よかった〜 植物班に盆栽や椿について詳しいボランティアさんがいらして(年齢80歳超)、動きの悪いわたしなんかあてにせず、昨年から展示できそうな野草を家…