ひとりのじかん

ひとりのじかんを楽しく大切にして

夜の両生類

 

 

両生類の産卵シーズンに入り、あちこちでカエルやイモリの動きが活発になってきています

両生類は夜に活動するものが多く、緑地の調査現場に一緒に入らせていただきました

夜のビオトープ

胴長スーツを着たスタッフがビオトープのひとつひとつを見ていきます

わたしの目的はタゴガエルでした

 

閲覧注意 この後サンショウウオとカエルでます

 

カスミサンショウウオ 
オタマジャクシが周りで寝ています

ヤマアカガエル

多分みんなオスだろうという事でした

みなさん、産卵のメス待ちです

寒いのにご苦労様です

 

閲覧注意 サンショウウオでます

 

カスミサンショウウオ 
緑がかっています 個体によって様々です

この日は気温がかなり低く、タゴガエルもあまり鳴いていませんでした

もう少し気温が上がると、昼間でも見られるそうです

アカハライモリだけはたくさんいました

彼らもメス待ちのオスらしく、静かにじっと待っていました

 

閲覧注意 昆虫の幼虫でます

 

ヘビトンボの幼虫

珍しいヤツもいました 彼奴等も夜行動なのでしょうか

寒くて、イノシシすら見かけませんでした

深夜の緑地

スタッフ以外は入れないような所にも行かせてもらい、面白かったです

親子で焚き火

 

 

今期最後の「親子で焚き火」イベントボランティアに行ってきました

他に盛りだくさんの1日だったのですが

蛇口に氷柱

今朝は寒い!

バケツのため水も凍っています

セミロングファイヤー(でかい木をそのまま燃やす焚き火)

川の水を濾過してヨモギ

などいろいろボランティアメンバーで楽しんでいたのですが

今日は朝から雨が降ったり止んだりで変な天気です

 

開催時間が雨の予想なので、場所を変えて急遽テントを張りました

うーん狭くて残念

ダイソーの小さな焚き火台を使って、お湯を沸かしてみんなでカップラーメンを食べました

今回はわたしがMCを初めて仰せつかり、ドキドキでしたが

メンバーがサポートしてくれたので、楽しく乗り切れました

パスファインダー張り

イベントとは全然関係ないけど、今度はパスファインダー張りというのをやってみたいです

よりみちくさ697

 

 

日が落ちるのが遅くなってきました

夕方5時をすぎても、まだ明るいです

日暮れが遅いのはなんだか嬉しいです

仕事をしていた頃、秋口に終業時間が近くなって窓から外を見た時、

真っ暗になっていると寂しく感じたものでした

認知症の方がデイサービスから自宅に戻る時間帯に暗いととても不安がって、早く返してと訴えていたのをいつも思い出します

今読んでる本とコンシーラー

最近、使っていたコンシーラーが少なくなったので、新しく買いました

わたしはテキトーにAmazonでベストセラーになっていたものをポチったのですが、

初めての韓国製の化粧品でした

 

ちょっと使ってみて、びっくりしました

すっごいカバー力

シミがひと塗りで存在が消えました

串カツ蔀家(しとみや)

 

 

ママ友とランチ

幼稚園からの付き合いで、子は巣立っていったけど、まだ続いています

もう親友の領域かも

 

ランチの場所は

これまたママ友のママ友が、持っていた昭和の古アパートを改造したお店

 

入口がもうフツーのアパート 

地元では有名になってしまったママ友のママ友

義父がやっていた駄菓子屋さんを引き継いでからというもの、

地域活性化の一役を担い、駄菓子屋は寺子屋か子どもたちの避難所になり、

地元のあちこちでイベントを打ち

テレビやサーカスまで呼んでしまうやり手です

 

近所でこぢんまりとやっていた串カツ屋を言葉巧みにアパートに呼び込み、

予約限定でランチを始めたら、繁盛しました

珈琲屋も併設

なにやらわからぬ物がいっぱいw

雨にもかかわらず、次から次へとお客さんがやってきます

店主はもとより、家主の彼女ももてなして、笑いがあちこちで聞こえます

 

小さい頃からそんな性格だったようで、人との関わりが楽しくて仕方ない

繋いだ手は次の人の手へと繋いでいくタイプ

揚げたて串カツ定食1200円 美味しかった!

全然知らない人も巻き込んで、みんなでワイワイしながらご飯をいただきました

パワフルでやり手なすごい人です

もりの観察会3月 下見

 

 

ぽっかりと晴れた今日

緑地で観察会の下見に行ってきました

 

Mさんといつものようにとりとめのない話をしながら

なんかないかなとキョロキョロ

この植物はなに?

以前やはりMさんと歩いていて、見つけたつる植物です

ググってみたら、「鬼女蘭(キジョラン)」と出ました

旅をする蝶アサギマダラの幼虫の食草です

 

タネが白い髪を振り乱した鬼女のようだから、鬼女蘭

どうして日本の植物はこうひどいネーミングが多いんだろうねと2人でブツブツ言いながら、間違って刈り取られないように赤い杭とビニール紐で囲みました

 

 

先日行われたバードウオッチングで、「ムギマキ」という旅鳥が目撃されました

以前は緑地でよく見られたムギマキは、ここ数年全く報告がありませんでした

ムギマキ
キビタキに似ている 胸がオレンジ色(ネット画像)

夕方まで粘って、やっと見ることができました

高いところをあっちこっち、飛び回っていました

緑地の資料で何度も出てきた鳥で、まぼろしかと思っていました

野鳥の先生も

「来ていたけど、わたしたちが気がつかなかったのかもしれない」と

 

人間の目は不思議なもので、それまで気がつかなかったのに、

気がつくとよく見えるようになったりするのです

 

暖かい日差しの中で、

ツクシもたくさん出ていました

ニョキニョキいっぱい

フデリンドウの蕾 

重なった枯葉の下にフデリンドウの若芽がいくつもありました

スプリングエフェメラル(別名 春の妖精)と呼ばれる

早春に咲き、夏になる頃には全く姿が消えてしまう植物

フデリンドウも咲いたその後は姿がなくなる不思議でかわいい花です

小さな筆先のような花が咲きます(ネット画像)

もうすぐです 楽しみです

よりみちくさ696

 

 

おひなさまの居場所がありません

ひなあられ友人にもらいました
マヨ味のあられが好きと言ったら買ってくれた〜🥰

いつだったか義母からもらった小さなおひなさま

とても嬉しかったのを覚えています

あまりの可愛さに毎年飾っています

 

ただ置くところがなくて

 

本当はよりちゃんが寝るところ

とりあえずいつもよりコが行く場所に置かせてもらっています

置いた当初は何度も墜落させられていましたが

最近はよりコが譲ってくれたのか、本人はハンモックで寝るようになりました

 

ありがとね よりちゃん