ひとりのじかん

ひとりのじかんを楽しく大切にして

ソロキャンプの朝

 

山の上の気温はやはり下界と違って、かなり低い

管理人さんに毛布やマットを借りておいてよかった

それでもかなり冷え込んで夜中何度か目が覚めた

友人に「首回りを暖かくしないとダメ」と聞かされていたので、スヌードとレッグウオーマーを持参していた

役に立った

頭まですっぽりシュラフをかぶってミノムシ状態で寝た

ぼうぼうという風の音に耳を傾けながら、眠った

 

f:id:hitori-jikan:20201014145318j:plain


 

朝、トイレに行くと左太ももが痛い

あれ?なんかしたっけ?

そうだった

最初キャンプ場に入った時、荷物を運んでいて転がる石を踏んで転んだのだった 久しぶりの転倒だった

膝をついた時太腿も捻っていたらしい

それにしても今頃痛くなるなんて、トシだな

 

f:id:hitori-jikan:20201014145417j:plain

朝ごはん

いててと階段を降りてトイレに行き、火を起こして朝食を作る

緑地にもらった薪は全て使った

キャンプでの必要量が大体分かった

 

6時には明るくなってきて、ヒヨドリヤマガラの鳴き声、キツツキのドラミングが聞こえる

パチパチと木が燃えるなか、暖かい飲み物を飲む

ああ、いいなあ

またぼーっと火をつつきながらのんびりした

 

キャンプ場に管理人がいると何かと助かることがわかった

安心だし、困った時は助けてもらえるし、焚き火の火が十分に消えてなくても後を任せることができる

ゴミまで捨ててくれた

「また来ますね!」

「今度はお友達も一緒にどうぞ』

 

テントも杉の木のおかげで朝露もなく、拭き上げることなく畳んで片付けた

60歳目前のおばさんひとりキャンプ

若かったらキャンプで寝起きでも絵になるけど、ぼさぼさ頭のよろよろおばさんが野営していたらなんだかみすぼらし感が出ているかも

でも生まれて初めてのソロキャンプをした

見ている方は気の毒に見えるかもしれないけど、本人は楽しかったよ

 

家に帰ったら、思った通りネコたちは、怒りなのか喜びなのかわからないけど、ものすごいコーフン状態で部屋中を駆け回り飛び回った

ちょっと玄関の方へ行っただけでもタタターっと2匹ともついてくる

「もう逃さないからね』って言ってるみたい

f:id:hitori-jikan:20201015081755j:image安心したよりみち

 

なでなでしたり、ご褒美のご飯をあげたりしていたら、だんだんと落ち着いてきてそれぞれ好きな場所で寝るようになった

 

ごめん、きっとまた行くかも

よろしくね

ソロキャンプ

 

念願のソロキャンプを初めてした

場所は車で20分くらいの市営キャンプ場

無料な上、テントでもなんでも貸してくれて管理する人が常駐している

ドキドキしながら行ってみたら、なんと完全ソロだった

他にお客さんがいない

 

f:id:hitori-jikan:20201013213221j:image

 

「どこでも好きなところにどうぞ」と言われ、良さそうなところを教えてもらう

高台の見下ろせる場所にした

ここは山の中で、山腹にキャンプ場が作られている

段々にテントサイトがあるのだ

 

3時に入ってテントを張って、のんびり火起こししてご飯を炊いていたら、ハッと気づけばもう真っ暗

秋の夕暮れはつるべ落としだ

 

f:id:hitori-jikan:20201013213247j:imageダイソーメスティンのご飯は美味しい

 

一斉に虫の声が始まり、焚き火の炎があかあかと綺麗にみえる頃にはふくろうもほうほうと鳴き出した

高いところでぼうぼうと風の音

背の高い杉の木が風を防いで揺れている

静かで賑やかな夜

焼き芋、焼肉、銀杏、お漬物、めざし、ご飯、焼酎のお湯割、美味しい紅茶、ポッキー、クラッカー、ピスタッチオ

食べることが止まらない  なんでも美味しい

 

f:id:hitori-jikan:20201013213338j:imageめざしで一杯

 

表敬訪問をしてくださった管理のおじちゃんたちから、毛布やマットを貸してもらう

頼りないわたしのテントをしっかりと張り直してくれた

「遠慮なくなんでも言って」

心強いばかりだ

 

気温が下がってきている

じんわりと冷えがやってきた

焚火にうってつけのシーズンだ

 

f:id:hitori-jikan:20201013213407j:image暖かい火をじいっと見つめる

 

そして、そんな中でもネットが使えてこうやってiPadでブログが書けるなんて助かるなぁ

デザリングという技を初めて使った

便利な世の中だなぁ

今日はiPadの光に集まる小さな虫さんがお友達だ

ネコたちはどうしてるだろう

 

なんにせよ

おじちゃんたちがいるので安心して眠れそう

 

外貨建て保険

 

銀行の利率が0,001%になってもうずいぶん経つ

ただ預けているだけの状況だ

利息でお小遣いができたなんて事は、もう30年くらい聞いていない

 

今は、運用して利鞘を稼ぐ時代らしい

怖くてわたしはなかなか手が出なかった

でも3月にNISAと投資信託を始めた

専門家の力にお願いして運用してもらっている

どういうカラクリか理解はほとんどできてないが、利益は出ている

店舗のない銀行(ネット銀行)に自動的にお金が溜まっているようだ

ないお金を少しでも増やしていきたい

 

f:id:hitori-jikan:20201009192756j:plain

 

そして外貨での運用も始めることにした

もう銀行に置いておいてもただ預けているだけだし、リスク承知で短期で結果が出やすい商品を始めてみることにした

目標額を決めて、達成できたら終わりという仕組み

生命保険なので、その間亡くなれば死亡保険金も出る

そこは契約時の確定利率で支払われるが、為替レートがよければそちらの選択も可能だ

 

いつ達成できるかわからないのがリスク

10年というスパンで、達成できなかったら元本割れになる可能性もある

その時は、ドル口座を開いてプールしておきレートが良くなったら換金すればよいとの事

先が見えない感じがちょっとギャンブルっぽい

 

f:id:hitori-jikan:20201009192829j:plain

 

アメリカドル建てなので、アメリカの活躍躍進を祈るばかり

わたしは以前アメリカの陽気さについていけないところがあり、好きではなかったが、お金が関わった以上なんとしても頑張ってほしい

トランプさんにまともになってほしいけど、それは無理そうね〜

アメリカ国民の賢明な判断を祈るばかりだ 

 

森の焚き人養成講座2

 

2日目も養成講座に参加する

2日目は、新しく入った焚き人が子どもたちを迎えて早速ボランティア活動をするのだ

ただ補助するのではなく、指導者となって子どもたちと接する

 

f:id:hitori-jikan:20201011204339j:plain

活動前の注意事項

 

わたしは今回は全体を眺めながら、なかなか着火できない子や、危険なことをしていないかなど全体を注意して見る活動をすることになった

 

焚火というのは特にルールがないので、やり方もそれぞれ違う

何人かのグループになって指導するのだが、焚き人のやり方がそれぞれ違うので、まとまらない空気を纏いながら、子どもたちに指導していた

 

わたしもでしゃばらないように注意しつつも手を出して、担当の指導者から「そうじゃないと思います」とはっきり言われてしまい凹んだ

別に威張って言ったつもりもないのにな・・

 

そばをただグルグル回ったり、火口の麻縄を所在なくほぐしたりしていじけていた

 

f:id:hitori-jikan:20201011204424j:plain

着火瞬間の笑顔を撮る

 

今日は地元のテレビ局も来ていた

ニュースの中で流れるそうで、BE−PA Lの取材カメラだけでなく、大きなテレビカメラもあり、ワイワイ大人たちに囲まれながら、子どもたちは着火を頑張っていた

最近の子は大人の目線やカメラには全然動揺しないのね

わたしの方が逃げ回っていた

 

風もなく、日差しもさほど強くなくて、温度もちょうど良くて焚き火をするには最高の2日間だったと思う

 

午後は総括があるのだが、わたしは植物班のボランティアさんとまたフェスタ用の花器を作るため、離脱した

フェスタ用の花器を作るのも大切なんだけど、本当は「振り返っての意見」とか求められるのが嫌だから逃げた

 

新しく来られた炊き人さん、今日は楽しかったかな?

 

 

 

 

森の焚き人養成講座

 

昨年の11月に緑地で焚き人養成講座に参加した

まだその頃わたしは焚火の知識もあまりなくて、芸人ヒロシのソロキャンプをYouTubeで観てハマっていく自分を感じていた頃

緑地では、小学館のBE−PALと協賛し子どもたちに、遊びを通じて日本の文化を継承していこうというプロジェクトを始めていた

 

f:id:hitori-jikan:20201010193920j:image昨年の様子 着火体験後のスモアでおやつ

 

子どもたちは自然と触れ合いながらファイヤースターターを使った焚き火着火体験をしてもらい、火を扱う難しさや火がどのような条件で燃え続けるのかを学んでもらう

それだけで終わるのではなく、木を切り出したり、薪を作ったりしながら里山を維持していく行程を体験していってもらうのが目的で、焚き人はそのお手伝いをするのだ

 

2日間に渡ってノウハウを学び、昨年はその後2回子どもたちと焚き火を囲んだ

新型コロナウィルスのためその2回で休止になったが、また今年も新しく焚き人を募集して輪を広げて行こうということになった

 

f:id:hitori-jikan:20201010195051j:image今年の養成講座の様子

 

今年は女の人が2人来ていて、嬉しかった

この後もぜひ参加してほしいなって切に願う

消防士さんや、看護師さん、80歳の男性、日本キャンプ協会?に在籍されている方など、個性的で様々な人が来てくれた

 

天気もよく、着火も簡単にできているようだった

 

f:id:hitori-jikan:20201010195029j:image先日子どもたちと作った薪小屋に薪を入れた

 

わたしはそばで講座のお手伝いをしつつ、薪小屋に薪を入れるために薪を切ったり、運んだりしていた

薪小屋に材を運びながら、1年間の焚き人仲間の付き合いはすっかり打ち解けて、ワイワイ楽しく和やかだ 

今度新しく仲間になる焚き人さんとも早く一緒に楽しみたい

 

輪が広がるって楽しい

明日も講座は続く

 

楽天リンク

 

楽天モバイルを利用している

5月にRakutenーunlimitedに移行した

 

f:id:hitori-jikan:20201010171634p:image

 

通話料も通信も1年間オールタダってヤツ

ただわたしはアップル社のケータイが好き

楽天は自社が推奨する端末しかunlimitedを契約させてくれなかった

 

わたしはネットで裏技を知って、無理やりiPhoneでつなげた

でもそれには不都合がやはりあって、大都市は問題ないけど地方は楽天回線がまだないのでできないことがあった

ひとつはSMSができないこと

もうひとつは通話が有料になることだった

通話はあまりしないのでまあいいかと思っていたが、SMSできないのはいろいろと面倒だった 承認メールとか確認メールとか送ってきても受け取れない

 

最近不都合に疲れてきて、新しく楽天の端末に変えようかと心が動いていた

 

f:id:hitori-jikan:20201010171803j:imageかわいい Rakuten-mini

 

 

楽天モバイルのサイトを開いてみると、なになにRakutenーunlimitedをご利用の皆様に無料の通話やSMSができるアプリができたという記事が載っている 

 

えー!知らなかった

今年の7月からあったようで、楽天リンクというアプリを入れれば、iPhone利用でも、充分Rakutenーunlimitedの恩恵が受けられるのだ

オールフリーになった

しかも留守電機能もついていた 便利!

 

f:id:hitori-jikan:20201010171924p:image

 

楽天モバイルやるじゃん

決してアップルユーザーを締め出さないのが、素晴らしい

日本のアップルユーザーの人口は結構多いと思うしね

この人たちを敵に回すのは得策じゃないと思う

これからキャリアの面々も軒並み料金下げると思うしね

賢明な行いだと思う

 

通知オンにしておけばもっと早く知っていたと思うけど通知はうるさいからな、まいいや

 

 

秋のはな

 

緑地でイネ科の植物採集

イネ科の植物はイネ科だけに秋は実りの季節だ

エノコログサやススキ、チカラシバ

小さくて目立たないが花も咲いて、美しい穂を風に揺らしている

 

イネ科だけではなく、緑地は秋の野草が花盛りだ

 

f:id:hitori-jikan:20201008203424j:plain

ミゾソバ

金平糖のような可愛らしい花を咲かせるミゾソバ

せせらぎの周りを埋め尽くすようにミゾソバでいっぱいだった

 

f:id:hitori-jikan:20201008203639j:plain

サクラタデ

サクラタデも水辺近くに可憐に咲いている

サクラタデとはよくつけたなあ

本当に小さな桜の花のようだ

 

f:id:hitori-jikan:20201008203825j:plain

スズムシバナ

わたしは緑地でこの花を知ったのだが、昔は里山ならどこでも見られたそうだ

外来種に場所を奪われて、だんだんと数を減らしている

 

f:id:hitori-jikan:20201008203959j:plain

カラスノゴマ

f:id:hitori-jikan:20201009185224j:image                 ヤクシソウ

今回の写真は自分用に撮ったもので、他にもたくさんきれいな花が咲いていた お見せできないのが残念

興味のない人には、だたの雑草コレクション

雑草の話を延々と語るわたしとボランティアのMさん

こんな話ができる友ができてうれしい

 

 今週末は焚き火人のボランティア養成講座があるので、また素敵な緑地をお見せしたい