ひとりのじかん

ひとりのじかんを楽しく大切にして

秋のきのこ探し

 

 

緑地にきのこちゃんが来たので、参加しました

きのこちゃんは、九州で活動している菌類のスペシャリストです

 

秋晴れのよい天気が続いているので、きのこはあまり発生していないと残念そうです

 

中央にいるのがきのこちゃん

それでも菌類の仲間を見つけてみなさん驚きの声が上がっていました

この葉っぱ 白い部分を拡大すると

このちっちゃい黒いの、きのこです
ちゃんと胞子を飛ばします
学名 コッコミケ

きのこは葉っぱにくっついて、葉を食べながら分解していく森の掃除屋さんです

 

こういうの時々見かけますよね

これはカワラタケと言って、朽木に生える腐生菌の一種です

家の瓦屋根のように、重なって生えています

 

一つの朽木にいろんな種類のキノコが生えています

ウチワタケ 

ニガクリタケ 猛毒

触ったり、ひっくり返したり、色を見たりして種類を判定していきますが、きのこちゃんでも難しいそうです

わからないものは「〇〇の仲間」というくくりにして紹介していて、〜の仲間となったら、絶対食べないでくださいと言われました

 

これは美味しそうなヤツ 見たことありそうな

これはスーパーでもよく見かけるようになった「ヒラタケ」

天然物です

エリンギに似ていますが、エリンギもヒラタケの仲間で、

スーパーで売られているエリンギは、

ヨーロッパから品種改良されてたものが作られているのだそうです

 

ずっと晴れ続きで乾燥しているので、乾いたきのこしか見ることができませんでしたが、

天然ヒラタケが見られてよかったです