ひとりのじかん

ひとりのじかんを楽しく大切にして

かぶとむし

日曜日 今日は緑地でボランティア

暑い盛りなのに、バードウォッチングに結構人がいらっしゃった

しかしこの暑さで鳥も鳴かない

 

f:id:hitori-jikan:20200809160755j:plain

 

緑地は、緑と土のおかげかマイナスイオンの効果か、気温が27°C程度で涼しい

どこかで鳥の声はするが、緑の葉陰に隠れて見えない

ウグイス、ホオジロソウシチョウヒヨドリ、たぶんアオゲラ

鳥の声を頼りに、鳥類図鑑を持ってこんな鳥が鳴いていますよと説明する

鳥の好きな植物を見つけて、その様子を紹介したりした(先輩方が)

 

虫類は賑やかで、トンボがたくさん見られる

多かったのはウスバキトンボ、こちらでは盆トンボと呼ばれている

たくさん群れて飛んでいた

 

ベニイトトンボやキイトトンボモノサシトンボシオカラトンボ、オニヤンマ、ハグロトンボ、カワトンボ 

せせらぎを歩くだけで、どんどん目撃できる

 

f:id:hitori-jikan:20200809161108j:plain

くっきり映えるキイトトンボ

 

f:id:hitori-jikan:20200809160839j:plain

モノサシトンボ 

その名のとおりメモリがついている

 

少しずつ秋に向かって植物の分布も変わってきている

ミズヒキや、ヤマハギが咲き始めた

あけびも青い実を揺らし始めている

今年はイヌビワが豊作で、どこも大きな実をつけて赤く色づき始めた

 

今回びっくりしたのは、この緑地はクヌギやコナラの木があまりないので、カブトムシがあまり見られないと言われていたのだが、そのわずかなクヌギの木に虫が群がっていたのだ

 

f:id:hitori-jikan:20200809161236j:plain

おしくらまんじゅうで大騒ぎ

f:id:hitori-jikan:20200809161328j:plain

カブトムシはオスが3匹いた

樹液が出ているのだろう

クヌギの木肌のあちこちに甲虫類が集まってきている 

みんなで取り合っていて大騒ぎ

 

わたしも興奮してしまった

こんなにたくさんのコガネ虫やらカブト虫を見るのは初めてだ

 別の木にはノコギリクワガタも見つけた

 

セミも今たくさんの種類が鳴いていて、クマゼミアブラゼミニイニイゼミツクツクボウシ、ヒグラシ、ミンミンゼミと代表的なセミは全部聞くことができる

  

虫類は夏真っ盛りといった感じ

わたしも童心にかえってわくわくした時間を過ごすことができた