手芸部部長のさわさんが初個展を開きましたー!
今日初日にお邪魔してきました
部長はすべてのものが循環している、ぐるぐるしてると熱弁
部長の手技 ワンピースの繕い
彼女は今でこそエシカルだのサスティナブルだのと言われている前から、生活していく上でのエコなスタイルを作っていました
エコっていうより、ものを大切にする習慣を続けていました
気に入ったものを、大切に使う無駄にしない、繕って丁寧に扱うことを提唱しています
ぐるぐるブローチ作りのワークショップ ワイワイガヤガヤ 楽しい
胡桃? 何やらわからないものができました
わたしもすっかり感化されて、今までの破けたら処分して断捨離だのと喜んで言ってましたが、ボロボロになるまで使い続けていると、買う事体慎重になってきました
大切に使うにはやはり品質のしっかりしたものが必要になってくるからです
そんなことバブル時代を知るファストファッションで使い捨て消費生活なわたしには、お恥ずかしいですが驚きでした
そして密かに反省したのでした
明るくチャレンジしている部長は素晴らしいです
そして一歩を踏み出さずに同じところで足踏みしている自分を腹立たしく思うのでした