もりの観察会は何度もしているのだが、ブログのタイトルとしてはあまりないのだなと振り返って思った
昨日は久々の晴天の日曜日
たくさんの人がもりの観察会に参加してくださった
わたしは親子班について行くことになった
子どもたちは、小さなバッタや羽虫を捕まえて覗き込んでいる
みんな夏に向かって成長している
小さな池にはおたまじゃくしがたくさん泳いでいた
おたまじゃくしの種類や、その生態、見分け方を丁寧に教えてくださる職員さん
ここには、ニホンアカガエルと、ヤマアカガエルのオタマジャクシが入っていた
そして大きな石をひっくり返すと、子どもたちが絶滅危惧種「カスミサンショウウオ」を見つけた
わーっと駆け寄る子どもたち
九州に多く生息しているカスミサンショウウオ
長く生きるものは、14〜15年ほど生きるそうだ
せせらぎの底を網ですくい取ると、カスミサンショウウオの幼生も見つけた
小さな魚のようだ
緑地ならではの珍しい生き物に大人も珍しがって覗き込んでいた
花を積んだり、蝶々やトンボを捕まえたりして、あっという間の時間だった
わたしは、そんな中珍しい花を見つけて嬉しかった
薄暗い森に入るところにいくつか花を咲かせていた
小さな花でハコベに似ている
可愛らしくて、キュウリグサに並んで好きな花の上位に入った