昨夜はさすがに眠れなくて、このままじゃいけないなと緑地に行ってきました
カヤネズミの巣の調査があるというので、参加させてもらいました
ススキ野原を分入ってみんなでガサゴソ探します
午前中だけの参加でしたが(午後は引き続き捜索と野原の整備)、巣は14個見つかりました
午後からは植物班のMさんが干潟に連れて行ってくれました
カルガモ、ズグロカモメ、ツクシカモ、コガモ、ゴイサギ、チュウサギ、コサギ、ミサゴ、トビ、ハシブトガラス、カワラヒワ、ジョウビタキ、カメ
スミマセン 覚え書き
見たかったシギ系は見当たりませんでした
久しぶりの水鳥に気分が上がりました
自然に触れたとたん、すっかり元気になったのでした