今日も博物館の学芸員の先生がいらっしゃると聞いて
飛んで行ってきました
4年前から行なっている里山活動
森の再生を図るため、20m四方に区画を切って
少しずつ樹木を伐採してきました
その後の植物の状態を調べています
「思った以上に木々が成長していて、調査をお願いしたいけど
危険なのでもう少し整備してからお願いします」
とやんわりと断られました
樹木に関しては知識がないので
足手纏いになることは間違いないですしね
もう少し木の名前覚えなくちゃ
埋土種子からの芽吹きが多く
驚くべきスピードで成長しているらしいです
先生の調査資料を見せてもらったら
ものすごい数の植物が芽吹いてきています
見たことない植物の名前がいくつも見当たり
見てみたい!
けど、トボトボ帰りました
途中に椎茸の榾木に巨大化した椎茸がいっぱい出ていて
途端に元気になって
収穫しました