久しぶりにワークショップに参加した
ワークショップというか、サークル活動のようで、「あおあお手芸部」という
部長手作りの看板
今年の春に創設されたのだが、あっという間に満席になるのでなかなか参加できなかった
今回キャンセルが出たというので、いそいそと参加する ラッキー
手芸部は繕い部といった感じで、洋服のほつれや汚れ、破けた部分を綺麗に補修していくダーニングという手法で行う
部長の靴下 とても綺麗なのだけど繕っているのは靴下の裏 見えない部分
わたしもこれまでダーニングをしたつもりだったが、部長のきめ細やかな技を見るとあれはダーニングじゃなくてただの穴塞ぎだった
まあ、いいけど ネコに開けられたユニクロのTシャツを繕うことにする
バスケットという手法で行ったが、3時間かけてひとつの穴しか補修できなかった ふう
まあ、いいけど 楽しかったから
家でやろうと思ってもきっと気が散ってこんなに集中できないと思うし
部員の皆さんともおしゃべりしながら、針をちくちくできるのも素敵
和やかな雰囲気が素敵
また行きたいけど、果たして先着順の枠に入れるだろうか
頑張ろう!