ひとりのじかん

ひとりのじかんを楽しく大切にして

焚き火の学び4

  

昨日は1日雨降りだった

今朝は風がかなり強い

さて今日の焚き火はうまく火がつくかしら

 

f:id:hitori-jikan:20210313194833j:plain

濡れた野原につくしがニョキニョキ

 

今日は焚き火初心者対象の焚き火の学びのイベントだ

焚きつけの小枝も雨に濡れて湿気ているし、何より地面も湿っている

雨もまだ小さく降っていた

みんなで濡れていない小枝を探す 助けの神の杉の枯れ枝を拾う

 

それぞれ自分で焚き火の準備をして、着火する

ほぐした麻紐は簡単に燃えるが、その先の小枝に燃えうつらなくてみんな苦戦している

焚き人のボランティアもなかなかつかず、何度も何度もつけては消えてを繰り返した

 

f:id:hitori-jikan:20210313195718j:plain

何度も根気よく着火する

f:id:hitori-jikan:20210313195744j:plain

うわっ着いた!


これも良い練習だよね、君は全然悪くない、むしろすごく良い、気候が悪いんだと励ましながら

終了前に何とか全員が焚き火まで行きつくことができた

 

みんな達成感に嬉しそうだった

 

わたしはせっせとつくしを一人分だけ内緒で摘んで

 

f:id:hitori-jikan:20210313200140j:plain

はい 今日の晩ごはん

 

つくしの卵とじ丼

かさ増しした玉ねぎと春菊が勝ってしまって、食感だけ味わった

美味しかった!