収入がないので、国民健康保険料の減免のお願いをしに区役所に行ったら、
「先に還付申告した方がいい」と言われた
「1月に必ず来いって言われたから来たのに、それだったら去年初めて窓口来たときに申告済ませて来てくださいって最初に言ってくれればいいのに」とぶつぶつ思いながら、翌日税務署に行った
あらかじめ電話してよかった
完全予約制になっていた
可愛らしいお姉さんが、優しくテキパキと電子申告書に入力してくれて、あっという間に終わった
サクサク終わって、また区役所に行った
今度は違うおじさんが対応した
ものすごく作業が遅い
「この区役所に移転になって、初めてのお客様です 国保も初めてなのでよろしくお願いします」という
ペコリと挨拶をして、構わないですから、進めてください と心で思う
長い すごく眠くなった
うつらうつらしていると
「できました」と声をかけられる
「検算を何度もしたので間違い無いと思いますが、お客様の場合1月から5月までの保険料は11500円になります」
えっ!今まで払った倍近くの保険料額
黙っていると、
「令和2年度の保険料分の残りを計算するとそうなります
支払いが難しいのであれば、今のままの金額で今年度は支払っていただき、来年度分に払いきれなかった分を上乗せして支払うこともできます」
と提案してくれた
リボ払いみたいというと、
「保険は、延滞したからといって利子は発生しませんから安心してください」
また令和3年度分の支払いが自分から毎月現金で納めなくてはならなくなった 6月には令和3年度分の減免申告をしにもう一度行かなくてはならない
めんどくさい
なんでこう役所関係は面倒が多いんだろう
役所っていくだけで面倒な気分なのに、今年も何度も来いという
システムが複雑で透明感がない、わかりにくい
そのくせマイナンバーで国民はわかりやすく管理しようっての?
そちらがやりやすくする前に、こちらにわかりやすいサービスを提示してほしい
と久々に釈然としない思いになった