ひとりのじかん

ひとりのじかんを楽しく大切にして

しょくぶつ

2日

ジュウガツサクラとセイヨウミツバチ 今日も大変なニュースを知って、自分はなんの支障もないのに なんだか疲れました 情報がなかなか入っていこないので いろんな想像をしてしまう 乗客はいるの? なんで海保がそんなところにいたの? もしかして地震で対応…

うばゆり

ウバユリ・・姥百合 花が満開になると葉が枯れてくる(歯がなくなる)ので、 姥(うば)に例えてその名がついています ウオーキングコースにこのウバユリがたくさん咲きます まだ肌寒い春先からテカテカした青々とした芽を出します 葉が大きいので目を引きま…

ビオトープ

昨日より10℃以上気温が下がって、雪がちらついているのでどうしようか迷ったけど ビオトープの整備に行ってきました 寒いですが、体を動かしていたらポカポカしてきます 年に1度、カスミサンショウウオのために水路を確保しています 春になると、ここまで来…

よりみちくさ668

穏やかな雨が降り続いています ゆっくりしたテンポのジャズを聴きながらまったり過ごしています 我が家の唯一のクリスマスの飾り物 糸やボロ布を巻いたリース 玄関前のオタフクナンテン 紅葉 母の祭壇のアレンジメントに入っていたアオキとルスクス・ヒポフ…

よりみちくさ666

Instagramでヤブニッケイのお茶が出ていたので、 早速試してみました 土鍋でぐつぐつ10分間煮出します 味がなかなか出ないとあったので、葉っぱを15枚ほどちぎって煮出しました 飲んでみました クスノキ科の葉の味です 「これならクスノキでもシロダモでもい…

もりの観察会12月

もりの観察会に行ってきました 12月とは思えない暖かさで最高気温は20℃を上回りました 朝靄がたち、屋根から水蒸気がのぼります ススキの穂が青空に映えます かわいいお嬢さん2人にご両親とそのお母様をガイドしました フユイチゴを食べたり、カヤネズミの巣…

よりみちくさ663

明後日はもりの観察会 12月の資料を作りました 赤い実特集です 素材はたくさんあるのですが、参加者さんの興味をひく面白いものを見つけるのが難しくて、楽しいです さて、1月は何を見つけましょうか ランキング参加中漫画ブログ ランキング参加中野生動物・…

緑地ボランティア植物班の女子だけでランチ会 3人だけなんですけど 「凪」という素敵なお店に連れて行ってくれました 季節を感じさせる食材 少量ずつの盛り付けで女心をくすぐります このところ外食ばかりして、 家族がいたら文句言われそうです 大変美味し…

もりの観察会下見 12月

土曜日曜と朝から晩まで野外で走り回っているのはしんどい年頃になりました 昨夜は珍しく8時間も寝て、目覚めてからは滞っていた家の仕事をしています 来週の日曜日にはもりの観察会があります 先週植物班のMさんと下見に行ってきました 今月のテーマは「赤…

たね

先日緑地の科学の目シリーズ「種」に参加してきました 大きかったり、小さかったり、今いろんな種が実っているのをみんなで採集して調べます 種はあちこちでどんどん見つかりました 見つけた種や実を、図鑑で調べます 子どもたちには植物の名前からわからな…

よりみちくさ659

晴天が続きます 先日子どもたちの紙漉き体験を手伝いに行きました 使う繊維は子どもたちと苗から育てた稲わら 重曹を使ってぐつぐつ1時間煮続けて 木槌で叩いてワラの繊維を潰します 紙の漉き方を隊長(主催者)から聞きます 子どもってなんであんなに詰め寄…

よりみちくさ655

この夏我が家のグリーンカーテンだったクロササゲ 枯れてしまったので、片付けました 3粒の種 友人からもらったクロササゲの豆を蒔いたら、グングン成長して日陰を作ってくれました クロササゲの青春時代カーテン越しのこもれびに癒されました 花も咲いて、…

もりの観察会11月

今月のもりの観察会はちょっと重かったです 今月号! 出発で、いきなり観察会リーダーに指名されました 初めてのことです 心身ともに急に寒い観察会でした 資料はわたしが作っているわけだし、紹介していけばいいだけですけど 緊張しました 平静を装っていま…

焚き火でお茶

緑地でボランティア懇親会がありました 初めての試みでした 自己紹介から始まりました 自然観察、花壇整備、焚き火の3チームは、一緒に集まることがないので、顔もわからず、すれ違っても挨拶もできないので、懇親会をしてみようということになりました 顔が…

もりの観察会11月 下見

もりの観察会の資料作りのため、緑地へ下見に行ってきました 今日の最高気温は26℃だそうです 週末まで夏日を超える気温だそうです 今日から11月だってのに 秋らしい風景 朝晩の気温の差が大きくなって紅葉が始まりました サラシナショウマ 名前の由来 春先の…

ソロキャンプ20 その2

昨夜はなかなか眠れず、トイレついでに夜空を眺めていました 月が明るくて、手で月を隠しながら見ると、結構な数の星々 オリオンやカシオペアを見つけることができました ひとつ小さな星がシュッと流れて消えました 目を疑うような一瞬でした 翌朝も元気な百…

虫こぶ

緑地の科学の目シリーズ「虫こぶ」に参加してきました 虫こぶってご存知ですか? 学術的に「ゴール」とか「虫癭(ちゅうえい)」といいます 植物の中に虫が卵を産んで、幼虫が育っていくことで植物が増殖、肥大してコブのようになることを指します まほろば…

カンヅメ

お外は秋晴れのキラキラうららかな土曜日 わたしは今日も朝からおうちにカンヅメでがんばりました ネコたちに邪魔されつつも、いちばん締め切りの近い2件が終わりました 正確には終わらせることにします 〆切は来週だけど、もう見返さない やれやれ〜☺️ まだ…

秋の野草展

今日は緑地に「秋の野草展」の展示準備に行ってきました 腰の悪いメンバー(90歳に近い80代)に代わり、車から鉢を出して会場に運びます 彼は盆栽を長くされてきたので、鉢を整えるのがとても上手です 上手なのですが、指導が厳しく他のメンバーがついていけ…

秋のもりのフェスタ

緑地でフェスタに参加しました 「竹器で盆栽作り」 穏やかなよい天候でしたが、今一つお客さんの出足が悪かったです 室内での活動は体力的に助かりました 「土曜日だしね 家の用事を片付けて明日はふれあい動物園が来るからきっと混むよ」 とリーダー 土の空…

よりみちくさ645

今日も今日とて緑地参り 今日は緑地スタッフさんが竹の廃材で作っていた花器が素敵で、まだ材料があるから作っていいよと言われて作ってみました 枝が出てるのが素敵 ヤブラン シモツケ ツワブキ なんとも風情がありながらも可愛い 可愛い 茶花みたい 野の花…

もりの観察会10

二十四節気「寒露」 その名にふさわしく、冷たそうな秋雨がさらさらと朝から降っていました 今日はもりの観察会 参加者はいないかもと思っていたら、常連さんが来てくださいました 先日作った資料を元に、緑地の1番奥に咲いているツリフネソウを目指していき…

フェスタの準備

今日は緑地で来週開催されるフェスタの準備です 竹筒を花台にして、盆栽風に仕立てるワークショップをやります そのための苗を探しに行ってきました 昼ごはんをベンチで食べました 鳥のさえずりの中でサイコーでした 素晴らしい秋晴れで、とにかく気持ちいい…

もりの観察会 下見

気温が下がってきました 大急ぎで秋です 今度の日曜日にあるもりの観察会の下見にMさんと行ってきました わたしは春から観察会の資料作りを担当するようになりました 森を見上げて ちゃんとやらないと参加者さんから間違いを指摘されたりするので、実際に見…

思い込み

今日は中秋の名月ですね 8月くらいからどうも凡ミスが多いわたし 体調もうまくコントロールできなくて、これも夏の暑さのせいかなと クロササゲの実 あの花からどうやってこんなサヤになるのかな 昨日はコメントしてくださった読者さんを他の人と間違えてし…

秋の気配

カレンダーに予定を書こうとペンを持って驚きました 今週で9月が終わります 9月って、いったいわたしはどう過ごしていたんだろう 暑い暑いとさっぱり下がってこない気温に、ただただ喘いでいる日々でした 夏の延長線をひたすら戦っていました コロナにもなる…

うちの庭

我が家は庭と呼んで良いのかわからないほどの小さな庭があります ヤブ蚊に刺されながら、整理しました カキドオシと、スベリヒユは残します ツユクサ、キツネノマゴ、クワクサやコミカンソウなどすごい勢いで占領しています 根っこから上を刈るだけで、根っ…

よりみちくさ637

こちらでは関東ほどにスベリヒユを見かけないのですが よくよく見たらわずかですが、ありました 栄養満点 オススメ野草食No.1と言われています 一度食べてみたかったんです 綺麗そうなのを少し引いてきました さっと湯通ししてから、食材の味を知るためにめ…

もりの観察会9

今日はもりの観察会の活動日なのですが、どうしたものか体が戻りません これが巷で言われていたコロナ後遺症というやつなのでしょうか さっぱりと別れてくれればいいものを、しつこい いつまでも連絡してくる元カレのような、ストーカーのような(そんな人い…

繇條書屋(ようじょうしょおく)

意味はわかりません 牧野記念庭園に行ってきました 繇條書屋(ようじょうしょおく)晩年の牧野富太郎が過ごした部屋の再現 東京都練馬区大泉学園にある晩年の牧野富太郎の住居跡に作られた記念庭園です 晩年の家は、妻寿衛子が建てたのだそうです 遠くからで…